マカオ・カジノを勝手に評価 #5【大陸系中国人に人気のカジノ特集】

▶ 目次
*評価の前提
⑯ ポンテ16 カジノ(十六浦娯楽場)

⑰ ハイアライ カジノ(回力娯楽場)
⑪ カジノ イースタン(東方娯楽場)
⑱ カーサレアル カジノ(皇家金堡娯楽場)

大陸系中国人で賑わう大衆的カジノ

今回はボーダーを越えてやってくる大陸系中国人で賑わうカジノをご紹介します。
前回・前々回で掲載した〈鉄火場系カジノ〉に較べると、カジノ慣れした客が少なく、意味なく盛り上がっている様子が印象的です。驚異的な混雑さえ回避できれば、農協的でほのぼのとした微笑ましい情景なんだけど…。


評価項目は、
①ディーラーを中心としたホスピタリティ
②設備
③ゲーム中の飲食のサービス
④客層(これはカジノ側の問題ではありませんが…)
⑤ツラ目発生頻度(オカルトです)。

⑯ポンテ16 カジノ(十六浦娯楽場)

私の知る限り、珠海とのボーダーに最も近いカジノです。

そのせいか、国境をピストンする無料シャトルバスの行列は、リスボアホテル前の路線バスの停留所の混雑を超えるほど。日曜の昼間等は、何か騒動でも起こったのかと疑うばかりの広州系の中国人でごった返しています。

建物の方は、ソフィテル・マカオという海に面した綺麗なホテル。宿泊客に提供しているスパが結構有名です。
※もちろん宿泊客じゃなくても利用できます。
客層は、海立方(オーシャナス)といい勝負。
向こうは外港埠頭の真ん前で、こちらはボーダーのそば。条件は似たようなもの。
いちげんさんの田舎者が多く、気持ちが高揚して舞い上がり、無闇に声高になっている雰囲気。外張りでテーブルを取り囲んでいる烏合の衆がとにかく多く、何の騒ぎだと思って覗きこむと、特に目ぼしい罫線でもなかったりします。

一応、会員カードも作っておきました。
中国人中心なのでバカラが大勢を占めるのは当然。ただし大小のテーブルも明らかに多く、しかも賑わっています。こんなの他ではグラリスと海立方くらい。
大小の卓が、カジノの入口近くや中心にあるのはお上りさんが多い証拠です。ファンタン(番攤)もありました。
バカラは以前あった200HK$ミニマムがなくなって、卓の6割が300HK$に。土曜だったからかも?
1階は残り3割が500、背の低いフェンスで場所を区切って1,000HK$ミニマムのテーブルが並んでいます。
しかも、すべてノーコミッションバカラ。
潔くて、好感が持てます。
※海立方などは、似たような客層と混み具合でありながら、バンカーの勝利に5%のコミッションを取ることにより、ツラ目で祭りになった時などは、チップのつけとりに莫大な時間がかかります。それだけでもウンザリ。
そんな喧騒に嫌気がさしたのか、ディーラーたちは無表情で愛想がありません。
VIPは2階。時間がなくて見学できず。
4回くらい訪問していて、数時間の滞在ですが、ツラ目が極端に多い印象はありません。
ドリンクは入口左手の長いカウンターで、無料配給制。
ミルクコーヒー、ミルクティー、中国茶などがありました。食物は有料で、カウンターで食べるようです。
【ディーラーの態度】★★★★★
【カジノの設備】★★★★★
【飲食サービス】★★★★★
【客 層】★★★★★
【ツラ目発生頻度】★★★★★
【総合顧客満足度】★★★★★

⑰ハイアライ カジノ(回力娯楽場)

続いて、外港フェリーターミナルから歩いていけるカジノです。
リスボアと同じSJM系列で、海立方(オーシャナス)カジノと連絡通路で繋がっています。

私の記憶が確かならば、2017年の暮れあたりに改装再オープンしたはず。
回力娯楽場と言えば、マカオに米国資本が入っていなかった頃(~2006年)はカジノだけでなく、ホテルに夜総会やサウナが同居した男の殿堂と呼んでいい場所でした。
今では金龍酒店と帝濠酒店(エンペラーホテル)がその面影を残すだけで、ここはすっかり清潔で無味乾燥な建物に変貌してしまいました。
SJMグループのため、フェリーターミナルからの送迎バスは、リスボアやグランドリスボアと相乗りしています。

会員カードは海立方と共通。リスボアカジノの皇牌天下のVIPプログラムが、ここでもできるという情報もあります。
海立方カジノと繋がっていると書きましたが、不思議と大混雑していないのが回力カジノの謎です。
フェリー待ちの客でごった返す海立方を尻目に、お年寄り中心にのんびりと博奕を楽しんでいる印象があります。鉄火場のイメージも皆無。
当然、バカラが中心とはいえ、大小とファンタン(番攤)もあって結構客がいます。
※ファンタン(番攤)とは、山積みしたボタンの上に金属製のお椀をかぶせて、中のボタンを4つずつのグループに並べ、最後にいくつ残るかを当てるゲームです。私は「おはじき遊び」と呼んでいます。
ルーレットとブラックジャックを全く見かけません。北京街から高美士街の一帯で、ルーレットやブラックジャックで遊べるカジノはないのでしょうか?
バカラについては、入口のある1階は200、300、500HK$の他に、珍しく400HK$ミニマムの卓があるのが他にはない特徴。SJM系列らしく、全てコミッションありのテーブルです。
*バンカー(庄)の勝ちに5%の手数料が取られます。
チップや羅紗のデザインもリスボアと同じ。
2階に上がっても、やはり200HK$ミニマムがいっぱいで300、500がパラパラ。一段下がった場所が優越高額区になっていますが、1,000HK$ミニマムの他に300と500も混ざってて、中途半端な印象です。
ドリンクは配給制。粗末なワゴンでオバちゃんからミルクコーヒーや紅茶をもらう形式です。
食事スペースも設けてあるおのの、有料かと推測します。美味そうな想像ができないため、食べたことはありません。
レジェンドパレス(勵宮酒店)とほぼ同時期に開業して、建物はキレイなわりに垢抜けないのは、海立方と直結してるからでしょうか?
ディーラーもフレンドリーな印象はありません。若めのガタイのいい男性(軍人あがりの中華系という風貌)が多く、みな怖い顔つきをしていた記憶があります。
【ディーラーの態度】★★★★★
【カジノの設備】★★★★★
【飲食サービス】★★★★
【客 層】★★★★
【ツラ目発生頻度】★★★★
【総合顧客満足度】★★★★


⑪カジノ イースタン(東方娯楽場)

第3弾でご紹介したのですが、実際にプレイしたことがなかったので、再レビューします。
2019年9月にグランド・ラパ(金麗華酒店)に宿泊した際に、訪問しました。
サンズのすぐ隣りで、グランド・ラパの2階にあるカジノです。以前は「ジーメイ・カジノ」という名前だったと記憶しています。
下の画像のとおり、外の歩道に面した入口は非常に貧相。まるで地方のイオンに入ったパチンコ屋かゲームセンターの入口といった風情。
カジノの雰囲気を重視する方は絶対にここから入ってはいけません。

旧マンダリンオリエンタルホテルの中からちゃんと繋がっているんです。

エントランスを抜け、二階へと向かう優雅な階段を歩けば、左手にカジノルームの入口があるのです。

これなら、まるでヨーロッパの老舗ホテルに組み込まれたカジノルームに入る気分で、優雅さを味わえます。
何事もカタチから入らないと、心が荒んできますからね。
何か月か前に訪れた時は、ミニマムベットが100HK$で、3卓はあったと記憶しています。ところが今回は200HK$からでした。
しかもカードが絞れ、ノーコミッション・バカラ(バンカーWinでも5%引かれない)です。200HK$は4テーブルほどで、他は300と500HK$ミニマムという感じ。
大小やブラックジャックも見かけませんでした。
3階にもカジノルームがあり、合計で30卓はありそうです。特にVIP向けという感じでもありませんでした。かなりローベッター用のカジノです。
客層はそこまで悪くなく、中華系のお年寄りが多かった印象。土曜の昼間でしたが、静かでマッタリしていました。
ディーラーの態度も活気がなく、淡々とした印象。派手なツラ目も見かけず、盛り上がりに欠けていました。
あまり飲食している客は見かけませんが、カウンターに行けば、コーヒーやお茶は飲めそうです。(すみません、適当で)
【ディーラーの態度】★★★★★
【カジノの設備】★★★★★
【飲食サービス】★★★★★
【客 層】★★★★★
【ツラ目発生頻度】★★★★★
【総合顧客満足度】★★★★★


⑱カーサレアル カジノ(皇家金堡娯楽場)

回力酒店や金龍酒店にほど近い、カーサレアルホテル(皇家金堡酒店)に入ったカジノです。フェリーターミナルからも徒歩で10分くらい。

ここも中国人の団体客がホテルに多いため、カジノの客層も御龍娯楽場並み。
年寄りと女性が多いのは
気のせいでしょうか?
だからといって華やかな印象は皆無なのですが…。照明が暗くないのでそれほどヤサグレてはいない雰囲気です。
バカラ卓が9割で、大小の他にファンタン(番攤)もあって結構な賑わい。会員カードは特に告知なし。
バカラのミニマム設定は、1階が300HK$。なぜかコミッションの有り無しが混在しています。チップはリスボアと同じデザイン。
2階は100HK$ミニマムが1台であとは300と500HK$ 。1,000を2卓見かけたような
。やはりコミッションの有り無しが混在です。
*どこもそうですが、このようなケースでは、明確にノーコミッションのテーブルに客が偏っています。
3階はマシーン専用フロア。2階にガラス扉で囲われたVIPルームがありました。
土曜の深夜の訪問で、どのテーブルも満遍なく客が囲んでいる印象です。女性客が多いので朗らかで楽しそうに賭けに興じている雰囲気でした。
ディーラーも割と年配の方が多く、態度は普通。眠そうでした。極端な罫線もあまり見かけず、勝てそうな直観は湧いてきません。
ドリンクは無料。カウンターにて配っています。小食と書かれた食事は有料で30HK$くらい。
食事用のスペースがあり、そこのテーブルで食べています。

【ディーラーの態度】★★★★★
【カジノの設備】★★★★★
【飲食サービス】★★★★★
【客 層】★★★★★
【ツラ目発生頻度】★★★★★
【総合顧客満足度】★★★★★

こんな記事も読まれています。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。