
マカオ・カジノの評価表(おもにディーラー)【番外編・勝手に通信簿①】
マカオという都市は、面積約28万㎢。私が住む世田谷区の約半分。
そこに住む人口は65万人と云われ、就業人口は37万5千人。
ここからはマカオ新聞WEB版から抜き出したデータとなりますが、
2017年第4四半期の統計で、主にカジノで働くギャンブル業従事者数は5万6千人、そのうちカジノディーラーに絞ると2万4千人となります。
そうです、マカオでは仕事をする人のうち、15人に1人がカジノのディーラーなのです。
日本にだってパチンコ屋はたくさんありますが、名古屋生まれの私ですら、クラスの友達のお父さんがパチンコ屋の店員だったというケースは稀でした。
マカオのカジノは約40軒ですから、ざっと数えて1軒あたり500人のディーラーを雇っているというわけ。
人口65万人の土地に観光客が3,000万人来ているのも驚きですが、ギャンブル業の占有率にも驚かされます。
*政府歳入では70%がギャンブルによるものだそうです。
で、気になるのはそのお給料。
カジノディーラーの平均月給は、約26万円(1万9850パタカ)。
マカオ居住者の1人あたり平均総所得は51万パタカ(約721万円)という2016年のデータもありますので、収入的に花形職業というわけではありませんが、あり得ない金持ちや、高給取りで有名な公務員のそれが含まれていることを考慮すれば、それなりの収入と言えるでしょう。
特にマカオは、消費税がなく所得税も極めて低いお国柄。
さらに潤沢なカジノ税収のおかげで、ここ数年は、個人所得税の6割が返金されているという事実。
1人あたま15万円近い税金が還付されるそう。羨ましい。
で、こんな面倒臭い演説をぶってまで、何を訴えたいかっていうと、
そんなにもらってるんだから、真面目に働かんかい!!
と言わせていただきたい。
マカオと言う観光立国の、カジノというキラーコンテンツで職を得て、ディーラーという専門職を選んだ君は、いわば「マカオの観光の顔」なんだということを、理解していない輩が多過ぎる。
中華系だから無愛想なのも、仕方がないという意見もあります。
また、日本の丁半博奕の鉄火場の壺振りが、変に愛想を振りまいていたら、かえってイカサマ臭いというのも想像できます。
しかし、最低限のモラルやマナーは身に着けていただきたい。
その意味も込めまして、今回はマカオ・カジノの評価表ということで、訪れたカジノのホスピタリティー、主にディーラーのインプレッションについてお届けします。
※あくまでも採点等は、普段、私が訪れているカジノの狭い範囲の個人的な感想によるものです。VIPルームは殆ど経験ありませんのでご了解ください。
①〈リオ・カジノ(利澳娯楽場)〉

トップバッターは私のホームグラウンド、リオカジノ。
ツラ目がやたら多い鉄火場系の中規模カジノ。
場内が狭いので、派手なツラ目が出現すると、カジノ中の客が一つのテーブルに集合します。
ディーラーはぶっきらぼうな方が多いですが、ゲームに対するノリはまずまず。
極めて態度が悪い、逆ギレ系のディーラーは皆無。盛り上げ役としては合格点。
ただ私自身は、追い出された経験あり。*詳細はこちらの記事にて
ほぼ男女同数で平均年齢は40歳といったところ。若い美人は見かけません。
ブラックコーヒーを頼むと、なぜかミルクコーヒーとロールパンが届きます。
(おそらく私の英語が「Bread And Coffee」に聞こえるのでしょう。なので最近では「ザイフェイ」とオーダーします。広東語です。)
両替については、この規模にしては珍しくホールドがあります。
10,000HK$の両替でも48時間預かってくれるのでありがたいです。
*リオカジノでのホールドの方法はこちらの記事にて
〈熱闘!海外カジノ・マカオ篇#5《3個1個の罫線で12連勝!》~2016年2月~〉
キャッシャーも塩対応で事務的ですが、普通に誰でも引き受けてくれます。
ノンネゴチップを強制的に買わされることもありません。
【ディーラーの態度】★★★
【カジノの設備】★★
【飲食サービス】★★★★
【客 層】★★★
【ツラ目発生頻度】★★★★★
【総合顧客満足度】★★★
*ただし2018年3月現在、内装工事中。カジノの半分がビニールシートで養生され、工事現場の休憩中に博奕に講じているような雰囲気です。
割り切って、全館閉鎖にして、とっとと工事を終えればいいのにと突っ込みたくなります。
②〈リスボア・クリスタル(水晶宮娯楽場)〉

やる気を感じませんし、夜中になると欠伸をしているディーラーが多く、たまに本当に眠っている者も見かけます。
男女同数で平均年齢は推定40歳。美人ディーラーも見かけません。
ただし、プレイヤー・バンカー両方同時にカードを配ったり、賭けられていないサイドの札のオープンを要求しても、開いてくれません。
だから、テーブルに今一つ活気がなく、盛り上がりに欠けます。
要するにゲームとして、楽しませようという気持ちはゼロ。
彼らが要因とは一概に言えませんが、ゲームの説明が不十分で口争いになったり、中国人の団体客に逆張り攻めにあったりで、このカジノでは私自身、楽しかった経験があまりありません。
ドリンクはウェイターに注文できますが、如何せん人数が少なく、探すのに一苦労することも。ただしブラックコーヒーを理解してくれます。
【ディーラーの態度】★
【カジノの設備】★★
【飲食サービス】★★★
【客 層】★★
【ツラ目発生頻度】★★★
【総合顧客満足度】★
*こちらの記事にて、リスボアホテルのバスルーム攻略法をご紹介しています。よければどうぞ。
〈リスボアホテル(葡京酒店)のバスルームを攻略せよ~マカオ・ホテルレビュー~〉
少し長くなりましたので、続きは番外編②にて。
次回は、マカオカジノの歴史を塗り替えたサンズと、SJMグループの旗艦・グランドリスボア等を評価します。
お楽しみに。
コメント ( 12 )
トラックバックは利用できません。
大黒様
ぜひ頑張ってきてください。
ご返答で、御龍酒店を「ロイヤル・ゴールデン・ドラゴンホテル」と書きましたが、「ロイヤル・ドラゴンホテル」の誤りでした。リオホテルの隣りに建っています。「ゴールデンドラゴン」だと、あの「18サウナ」の入っている恥ずかしいホテルになりますので、あしからず。
「ランカイフォン」も近々、ホテル名が変わるようです。
鉄火場系カジノは、往年のマカオカジノの醍醐味を体感できますので、中国人になりきって、遠慮なく遊ぶとホントに楽しいです。大陸系と混じって、「コン!」と叫んで、絵札を呼び込んでください。
KazeMakase様
ご返信・ご回答ありがとうございました。
バカラをかじった程度の小心者ですが、
ツラが出ている卓のあの熱狂的な雰囲気が好きなので非常にありがたい情報です。
運の風向きを感じながら、リオ・東方娯楽場・ドラゴンホテルと回ってみたいと思います。
今回は大敗とのことですが、引き続きブログの更新を楽しみにさせて頂きます。
独身貴族感がビシビシ伝わってくるので、なんか貴ブログ、好きなんです笑
大黒様
ご質問ありがとうございました。
私も昨日、マカオから帰って参りました。
今回、わがカジノ人生で最大の敗北を喫してしまいまして、偉そうにお答えしていいものか悩むのですが、
ローベッターの戯言だと思って、お聞きください。
・まず、リオのミニマムは1階に200HKD(約3000円)が3台くらいあります。1・2階に300HKDミニマムが10台ほどです。
最近、改装が終わって、2階の反対側にコミッションバカラが置かれた(人気なし)のと、800HKDミニマムのバカラ台が増えました。
おそらく、3階のVIPルームを改装するためだと思います。
今回もそうでしたが、狭いのでそう感じるのでしょうけど、とにかくツラ目が多く、座らずに立ち賭けしている人で溢れています。
夕方過ぎると、必ずどこかのテーブルが祭りになっています。気後れせず、手を伸ばしてチップを張ってください。
・ランカイフォンも最近人気です。200HKDの台も多く、コミッションバカラと半々くらいです。だから座れます。
ただし、そんなにツラ目が多いカジノではないような気がします。★なら2でしょうか。
・一昨日、見つけた御龍酒店(ロイヤル・ゴールデン・ドラゴンホテル)のカジノが、オープンしたてで面白かったです。
ミニマムは200HKDです。ツラ目もそこそこ出ています。客層はランカイフォンの方が少しいいです。どっちも大陸系ばかりですけど…。
・昨日みつけた東方娯楽場はなんと100HKDミニマムが多数あります。(日曜で5台はありました。絞らせてくれます)。
ツラ目頻度はやってないので、わかりませんが、サンズの隣りのグランド・ラパホテルの2階で好立地です。
社員旅行なら100HKD(約1500円)から賭けられないと、皆で楽しめませんからね。
詳細は、来週あたりに記事をあげておきますのでご確認ください。頑張ってきてください。ご健闘をお祈りします。
初めまして。
11月に社員旅行でマカオに行くことになり、
いろいろ調べていたら貴ブログにたどり着きました。
まずは非常に有益な情報、ありがとうございます!
今度の旅行で私は2年振り3度目のマカオとなります○
宿泊は2年前泊まったJWマリオットなのですが、
ここのカジノはあまりツラが出なかった気がします・・・。
次回のカジノではこちらにご紹介されているツラ目発生頻度の高いリオに行こうと思っているのですが、
ここのミニマムはいくらくらいからでしょうか?
また、違う記事でご紹介されていたランカイフォンカジノは、
ツラ目発生頻度としては★いくつになるのでしょうか?
初めての書き込みで質問してしまい恐縮ですが、
ご回答頂ければ幸甚です。
何卒よろしくお願いします。
えあーず様
無事の帰国なによりです。
まだ5月のカジノの記録を書いてないのですが、良かったのは初日の夜だけで、結果的には大して浮いておりません。花文字の開運効果も1日だけでした。
KazeMakaseさま
お疲れ様でした。
おかげさまでこちらも無事に6日に帰国しました。
すごい!リオの結果は良かったようですね!
私は恩恵に与れませんでしたがツラ目でバッチリでしたか??
次のカジ予定は決まってませんが、また色々と教えてください。
花文字もいいですね~
ではまた(^^)/
追伸
今回はリゾカジのオフ会に混ぜてもらい火鍋など食部門も充実致しました。
KazeMakaseさんのレポも楽しみにしています。
えあーず様
私は、一足先の4日に帰国しました。
2日の夜はリオで絶好調だったのですが、
3日の夜は雨で、テンションが下がりました。リスボアで足止めでした。
お気をつけて、ご帰国ください。
ありがとうございます。
こちらは3日のAM1:00に香港入りで、その後すぐマカオに向かうか思案中です。
リオには5/3~4日宿泊で帰国は6日となっております。
よろしくどうぞ
おお、同じ64年生まれなんですねぇ。
来月は2日の午後からマカオに突入します。
リオホテル付近に4日までいますので、何かありましたら、問合せ画面からでも連絡ください。
貴重品&ホールド窓口情報ありがとうございました。
やはり貴重品は基本身近に!ですね。
当方も実は64辰年生まれなのですよ(^^ゞ
ホテルも近いしどこかでお会いしましたらよろしくどうぞ
ではKamikazeさんもお気を付けて&勝利で~
えあーず様
足康楽でロッカーを使うか?と訊かれたことはないですね。海立方のクロークに大きな荷物を預けていることが多いので、財布とかパスポートは小さなバッグに入れて、傍らに置いています。シャワーを浴びたり、長居したりすることもないので、そんな程度です。
リオは3月上旬は工事の真っ最中でした。終わっていることを祈ります。私は予約をキャンセルして、向かいの蘭桂坊を予約し直しました。
ホールドは、右から2つめくらいの窓口に言うのがいいみたいです。
では、お気をつけて。
こんにちは、GWまでもう少しですね。
久しぶりのマカオ!ワクワクしてきます。
リオは内装工事中ですかー、当方、2泊する予定なのでちょびっと残念です。
でもホールドのシステムもあるみたいで良いですね!
1つ教えて頂きたいのですが足康楽で施術を受ける際ですが、
貴重品とかの管理ってどうされていますか?
うとうとして眠りに落ちた際どうなのかなー??
と気になったもので、宜しくお願いします。