三浦半島移住日記〈19th week〉~アーリーリタイアした59歳独身男は25年振りに江の島へ。

《当サイトはアフィリエイト広告を利用しています》
台風6号が沖縄あたりで停滞しているにしては、関東では猛暑が続き、しかも三浦海岸では波浪注意報がずっと出ているという中途半端な一週間でした。
そのわりにはアクティブな週だったかと。退職後、19週目の振り返りです。



*全く関係ない話題ですが、さすがにこの時期は短パンで出かけることが多くなりました。
ただ海に出ている時はウェットスーツを着ているため、脚は日焼けしていなくて真っ白。
その反対に腕は5月以来、日に晒しているので真っ黒。アンバランスで格好悪いことこの上ありません。
短パン&サンダルの時って、足の甲が日焼けしていないと、どこか貧相に見えますよね?
気温が上がった今から焼いたら、恐ろしい結末が待っているわけで。我慢して長ズボンを履くしかないか…。

▶ 目次
8月5日~ ウクレレの弦交換に全集中
8月6日~ 3連複の1頭軸は当たってるのに…
8月7日~ ダイソン掃除機のパワーヘッド破損
8月8日~ ナツメグカフェの前でウクレレ演奏
8月9日~ 約10年振りにWSFボードを購入
8月10日~ 中華街のカレーと資産運用セミナー
8月11日~ 台風前にカレーを仕込むのだ

2023.8.5 sat ~ ウクレレの弦交換に全集中

最近、暑さで外出自粛の時間が多いため、家でウクレレを弾き機会が多いんです。
チューナーを買い替えたところ、微妙にチューニングがずれているのに気づきました。

そこでナイロン弦を張っているウクレレ3台の弦を張り替えることに。

弦の値段も上がってますねぇ。
昔はGHSやFamous(KIWAYA)あたりなら500円で買えたのに、今では1,000~1,
500円が主流です。
まずは夜中の練習用で使っているサイレントウクレレ、
T’s Ukulele EC-100。

サウンドホールが空いていないから音が響かないんです。
D’Addario(ダダリオ)EJ53Sという品番の、ブラックナイロンに張り替え。

音量を抑える目的で使っているため、流行りのフロロカーボンやナイルガットを張るわけにはいきません。
既存の弦を外したら、専用のポリッシャーで拭き取ります。

ブリッジ側の弦の止め方はコンサートサイズにありがちな、コブを作らないで巻き込んで止める方式。
あまり慣れていないので、元々の巻き方を見習って慎重に作業。

ヘッド&ペグ側はこんな感じ。

弦のパッケージにはソプラノ用とありましたが、コンサートサイズにも使えることは確認済み。
長さも申し分ありません。弦が馴染むまでは切断しないように残しておきます。

弦を張ったら、チューニングしながら弦にテンションをかけて伸ばしていきます。この作業を一週間くらい続けたら音程も安定してくるはず。
だいたい30分で1台目は完了。
*T’s Ukulele EC-100のインプレッション記事はこちら。【T’s Ukulele EC-100】夜でも弾けるサイレントウクレレ~僕のウクレレコレクション④~(試奏音声データ付き)
続いては、最近いちばん手にしているウクレレ、
カマカのソプラノパイナップル、HP-1。

2007年モデルで、ペグが破損してしまったため、グローバーのギアぺグに変更済み。

*ペグを交換したときの記事はこちら。カマカ・ウクレレのペグを交換してみました〜【ウクレレ修理作業レポート(ちょこっとインチキな詳細手順付)】
弦は家に残っていたD’Addario(ダダリオ)のEJ88S

ナイルガット弦に張り替えました。

この時期の純正のサドルは、弦のポジションごとに傾斜を替えて微調整しているようです。
(2004年のコンサートモデルにはありません)

この弦はこれが大正解。
パイナップルの場合、音量はあってもちょっとモワッとする音質が特徴。
それが粒立ちのいいキラキラした感じに変わりました。
*カマカHP-1のインプレッション記事はこちら。【カマカ】ソプラノパイナップル~僕のウクレレコレクション②~(聴き比べ音声データ付き)
最後は私が現在、所持しているウクレレでは最も高級品…
カマカのコンサートモデル、HF-2。

これにだけは拘りがあって、フロロカーボンやナイルガットは張らないと決めています。
流行りの弦は人工的な音で、ウクレレ本来の音とかけ離れた印象があり、チューニングやサスティーン(音の伸び)に優れていても、カマカだけは本来の音質で弾きたいという想いがあるわけです。
本来ならカマカのオリジナル弦を張りたいところなのですが、今回は入手が間に合わず。

D’Addario(ダダリオ)のEJ53Sのブラックナイロン弦で我慢しました。

ペグもGOTOHのギアペグに交換済みです。(作業は横浜のクロサワ楽器に依頼)


ダダリオの弦は、カマカオリジナルと較べると少しだけ細くて(特に3弦)、扱いやすいです。
その分、音質も明るい印象。
1弦の弦高が0.5mmばかり高い気がします。気が向いたら、サドルを削って調整する予定。
*カマカHF-2のインプレッション記事はこちら。【KAMAKA(カマカ)コンサートモデル HF-2】これぞウクレレ界の大御所~僕のウクレレコレクション⑦~(試奏音声データ付き)
ここらの作業後の生音は、別の記事でアップしたいと思っています。

2023.8.6 sun ~ 3連複の1頭軸は当たってるのに…

ウィンドサーフィンの艇庫仲間(そんなものがあるのか?)の友人から、フェイスブックのメッセージで呼び出され、正午前に陣中見舞い。たまには不義理しないで顔を出しておかないと。
1時間程、雑談して帰宅。日曜は競馬の予想で忙しいんです。
この日は札幌競馬場開催のGⅢ「エルムS」
私の予想は、10番人気の⑧ロッシュローブを3連複の1頭軸に指名。

北の大地は雨続きで、この日も重馬場での開催。
ロッシュローブは重賞勝ちこそありませんが、重&不良馬場は3戦3勝と間違いなく重巧者。
夏競馬は格や実績よりも、調子と馬場適性で走るんです。
果して結果は、
ロッシュローブがゴール前で猛追して3着。

*3連複は選んだ馬が3着までに入ればOK。
しかし、2着に入った馬(ワールドタキオン)を3連複のヒモ6頭に入れておりませんでした。
なんという不覚!
3連複300倍超の配当を取り逃がしました。
目の付けどころは抜群なんですが…。
*私の競馬予想ブログはこちら。~結果論の馬券術 #176 エルムステークス(2023/8/6 札幌競馬場)~



2023.8.7 mon ~ ダイソン掃除機のパワーヘッド破損

かなり前に買ったダイソンの掃除機(DC62)を修理しながら使っています。
形式でいえばV6なので年季もの。
最近、モーターヘッドの滑りが悪いなあとじっくり見てみたところ、床に当たる面のフエルトが擦り減って消えかかっておりました。

噂ではダイソン直販の修理センターでは、交換部品として1万8千円。
国産のマキタが新品で買える値段。
メルカリで2時間かけて、新品同様のヘッドを見つけました。

送料込み4,500円です。較べると、やれ具合も含めてだいぶ違います。

もちろん実際に使ってみると、なんの引っかかりもなくスイスイ。
これがデフォルトだったんだなと気づきました。

2023.8.8 tue ~ ナツメグカフェの前でウクレレ演奏

来年3月までの国民年金の納入が全額免除されました。

16,520円×9カ月分なのでざっと15万円のコスト削減。
*全額免除の場合、受け取る際には免除期間の2分の1を受け取れるんだとか。
気が楽になって、午後からウクレレを持って三浦海岸へ。

弦を替えたウクレレのチューニング慣らしを兼ねて、浜辺で思い切り鳴らそうという魂胆。
どうせなら、ウクレレのライブもたまにやってるナツメグカフェの前で弾こうと、店前のビーチスロープで30分ほどかき鳴らしておりました。
ただ屋外で演奏するには、厳しすぎる猛暑。汗が滴ってウクレレを濡らす始末。
ほどほどにして、ナツメグカフェに逃げ込みました。

店は閉店していたものの、マスターが店前で焼き鳥の屋台を出していました。
このマスター、サーフライダーズというバンドで80年代あたりまで活動していたプロミュージシャンなんです。
ラムネを買わせていただいた際に「ウクレレお上手ですね」と話しかけられ、しばし歓談。
9月のプロ演奏者のライブとアマチュア演奏会に誘われてしまいました。
ライブはともかく、出演するかは検討中。10組限定で、演奏しないと見学はできないとのこと。
コロナ対策に厳しくて、ソロ演奏のみで弾き語りは禁止だとか。マスクしながら弾きのかな?
どれくらいの腕前の方が登場されるのか気になるところです。

2023.8.9 wed ~ 約10年振りにWSFボードを購入

江の島を訪れるのはたぶん20年振り。家が近かった元同僚とのデート以来かも?
波が穏やかな三浦海岸と違い、逗子~鎌倉~七里ガ浜~江の島はサーフスポットです。

台風が来ていることもあり、波がしっかり立っています。(画像は七里ガ浜あたり)
カーオーディアで石川秀美の「ゆれて湘南」を流します。(薬丸裕英さんの奥さんです)
《サーフボード抱えながら人が渡る~》って、やっぱりこの湘南エリアのイメージ。同じ三浦半島でも、三浦海岸側は湘南ではないんですよ。

三浦海岸だと、もっとデカい板を使うウィンドサーフィンが主流な
ので、抱えるというより担ぐって感じなんです。

外国人観光客が集まる江ノ電の鎌倉高校前の踏切も見てきました。
スラムダンクの舞台は、平日にかかわらず凄い人出。
江の島訪問の目的は、譲っていただくことになったウィンドサーフィンのボードの引き取り。

今度の板は〈JP MagicRide 112l〉。
委託販売に出した118リットルのボード(2014年式)とは、最大幅で4cm変わります。
プロエディションなので軽いのが特徴。今回のは2019年モデル。
人生最後のWSFボードになるかも?
(必ずこんなこと言う奴いますよね? 「これが最後の煙草」とか「お前が最後の女性」とか)
低迷していた米国株の〈イーライリリー〉が昨夜急上昇し、一気に利益が出たため、利確して売り払っておきました。その後すぐに2万円ほど下がり、ある意味ファインプレー。
中古といえ11万円払っているし、今後は緊縮財政に励みます。
帰りに葉山のマーロウで新作のソフトクリームを食べて帰ろうと企んでおりましたが、自粛して家路に着きました。

2023.8.10 thu ~ 中華街のカツカレーと資産運用セミナー

東京に出向くのはいつ以来でしょうか?
新NISAの口座開設の時期も迫っているため、投資信託のお勉強です。

その前に、石川町で途中下車してランチ。

中華街まで歩き、
「鳳林」の裏メニュー〈カツカレー〉を堪能。

ライスの量が大中小とあり、小でも400gという話。小にしてさらに減らして貰いました。
私としては珍しい。炭水化物を摂りすぎると、午後のセミナーで眠くなって仕方ないからね。



で、午後は東京駅。

楽天証券とSBI証券のIFA(独立系投資アドバイザー)が開催するセミナーは、皇居の隣りの日本生命丸の内ガーデンタワー。

1階はセールスフォースが入っていました。

窓からは和田倉門が見えます。
新NISAの活用方法を2時間ばかり拝聴しましたが、とても判りやすくてGOODでした。
来年5月以降にidecoを解約した後に発生する、資産の一括運用をどうするかが今の課題。
翌週の個別相談を予約して帰りました。

2023.8.11 fri ~ 台風前にカレーを仕込むのだ

台風7号が近づいてきています。関東上陸は15日あたりですかね?
当初は13日(日)あたりを見込んでいたため、食料と水を買いこんでおきました。
カレーも大量に作り置きしておきます。
今回は豚肉の細切れを使用。600gくらいぶっこみました。

玉ねぎ2個を飴色に炒めて、ケチャップとウスターソースでチャツネ代わりに仕込みます。

少量の水で野菜を蒸し煮するのが最近のマイブームの調理法。

メークインのジャガイモはレンジで別に加熱して、鍋には後入れ。妙なトロみを抑えるためです。

ルーはS&Bのゴールデンカレー〈リッチな甘口〉を初めて試します。

醤油やワイン、スープの素も隠し味として足しているため、しっかりコクが出ていて、普通に美味いです。
人参や夏野菜をもっと入れればよかったかな?
とりあえず5食分賄えました。

Visited 3 times, 1 visit(s) today

こんな記事も読まれています。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。