
コーンフレークで底上げはあかんやろ! 横浜大世界「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」のモンスターアイスクリーム【ソフトクリームLOVE #21】
《当サイトはアフィリエイト広告を利用しています》
横浜中華街の媽祖廟の真ん前にある「横浜大世界」に、〈横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム〉ができたのは2018年1月なんだとか。
お土産屋とか占いの館がテナントとして入っているのは知っていましたが、チョコレートにまつわるショップがあったとは初耳。
エスカレーターを上がった2階のすぐ目の前にあります。
確かに文明開化のシンボル・横浜なので、スイーツの王様といえるチョコレートも繋がりが深いのでしょうが、中華街にあるとなんか不思議な感じ。マリンタワーや人形の家あたりに作ればいいのに。
まぁこのすぐ近所に「幸せのパンケーキ」もできたことだし、よしとしましょう。
ということで、ここでもソフトクリームが食べられると知って、行ってきました。
普通のとタピオカ入りがあるようです。
といっても、どちらも税込み748円もしますので期待は大。
私のチョイスは〈モンスターアイスクリーム〉。
こんもりとしたミルクソフトをナッツで装って、クーベルチュールチョコレートの目玉をつけたもの。
チョコ専門店なのに、生チョコレートのソフトクリームがメニューにないのは意外でした。
バニラ味のソフトにナッツ&チョコの組み合わせたビジュアル系ソフトです。コーンはなくてカップのみ。
粘土細工のようにしっかりしたクリームです。
濃厚ですが、ミルクの水分もちゃんと感じます。値段相応に美味しいソフトクリームです。
目ん玉のチョコもさすがに美味。周囲にまとわりついたナッツもいい食感を演出しています。
でもねぇ…。
あまりのクリームの粘り気の強さで、アイス全体がスプーンで持ち上がりました。
そして下から出てきたのはこれ。
↓大量のコーンフレーク。
これはあかんやろ!
外から見えていた部分以外は、全てコーンフレーク。完全に上げ底。
ナッツはいい効果を出していたし、コーンフレーク自体に何の恨みもないのですが…
ナッツ&コーンフレークはいただけません。
もはやクリームもなくなって、コーンフレークだけになった状態。
ボソボソして完食する気にもなりません。結果、残して帰りました。
700円超のソフトクリームでこれは勘弁。他に手はないのでしょうか?
やっぱ、嵩増しはやめてほしいなぁ。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。