• HOME
  • ブログ
  • 御朱印
  • 日本最古の神社とも云われる信濃國一之宮《諏訪大社上社本宮》~御朱印集め開運紀行#64

日本最古の神社とも云われる信濃國一之宮《諏訪大社上社本宮》~御朱印集め開運紀行#64

《当サイトはアフィリエイト広告を利用しています》

信濃國一之宮・諏訪大社

御柱祭りで有名な「諏訪大社」を一度行ってみたいと思っておりました。
11/8・9の長野旅行で、縄文土偶と諏訪湖のうなぎ三昧の合間に参拝しました。
「諏訪大社」は日本最古の神社の一つと云われ、起源は1500~2000年前と伝えられています。
古事記には御祭神である建御名方神(たけみなかたのかみ)が出雲で国譲りに反対し、諏訪に退き国を築いたと書かれています。
信濃國一之宮にして神位は正一位で、全国各地にある諏訪神社の総本社。
諏訪明神は風・水の守護神で五穀豊穣を祈る神として信仰されているそうなので、風まかせのハンドルネームを用い、ウィンドサーフィンで水上を巡る私としては訪問すべき理由があるわけです。
諏訪大社は諏訪湖周辺に4箇所の境内地を持ち、上社(本宮、前宮)下社(秋宮、春宮)の二社四宮からなる神社。上社は神体山・下社は御神木を御神体としているんだそう。
今回は上社本宮からお詣りします。

宿泊先のホテルから見た諏訪湖の朝日です。


本殿を持たない諏訪造りの上社本宮

歴史的な建造物が4社の中で最も多く残っているのが上社本宮。
本宮の参道近くには巨大な駐車場があります。

参道脇にはお土産屋もたくさん。

さすがは善光寺と並ぶ長野県の2大有名神社。

100m弱の参道を歩くと大鳥居が近づいてきます。

ただしこちらは北参宮の入口で、本来の正門ではありません。
正門は橋がある東参道のほうで、鳥居を抜けてすぐ入口御門があります。


それでこちら側にも駐車場があったわけですね。
まぁ、私も一番目立つ北参道から入場してしまいました。

恒例の狛犬チェック。

手水舎。誰もこちらには寄り付きません。

それもそのはず。その隣には〈明神湯〉という珍しい温水の手水舎があるんです。

諏訪明神ゆかりの温泉で、八坂刀売神が化粧水としても使ったお湯。諏訪の温泉の源泉とも。
拝殿に向かう前に見どころがたくさんあります。
明神の湯の隣りには、伝説の力士・雷電像

江戸時代末期の名力士は
諏訪の出身だったんですね。


その隣りには神楽殿がありました。

1827年に建立された入母屋造りの御殿で、国の重要文化財。元旦の朝にのみ打たれる大太鼓は、一枚皮では日本一とも。
その正面には天流水舎

《どんな晴天の日でも雫が3滴は屋根上の穴から落ちる》という諏訪の七不思議のひとつ。

諏訪大神が水の守護神として広く信仰される起源なのでしょう。。
だんだん、拝殿に近づいてきました。
その前に、諏訪大社たる所以、御柱(おんばしら)へ。
社殿の四隅に御柱と呼ばれる大木が建っているのが、諏訪大社の特徴。
特に守屋山山麓の原生林に囲まれる場所に鎮座する本宮は、木との関係が深そうです。

こちらが一之柱。
長さ17m、直径1.2mの樅の木です。七年に一度の御柱祭で約20kmの道のりを人力で曳き出されたもの。

一之柱の右側に拝殿への入口があります。

いよいよ参拝します。

通常の二拝二拍手一拝でOK。

通常の二拝二拍手一拝でOK。

奥をのぞき込むと幣拝殿と片拝殿が見えます。

諏訪大社は幣拝殿と片拝殿のみで本殿を持たない、諏訪造りという独持の様式が特色。

参拝所の左手に謎の回廊を発見しました。

これが入口御門へと続く布橋です。

↑徳川家康が造営寄進したと言う硯石及び四脚門。

↓摂社の大國主社。


布橋が途絶えると入口御門に出てきます。逆ルートで歩いてきたみたい。

門の脇には二之柱。


ちなみに三之柱と四之柱は山側に立っているようです。確認できず。

こちらは摂社の出早社。

神馬舎(しんめしゃ)がありました。

古くは諏訪大神の神馬の屋形。こちらも国の重要文化財です。

明治時代以降は背に御幣を立てた銅製の神馬と木製の神馬が安置されています。

競馬フリークの私としては、見逃せない場所。
再来週のジャパンカップにおいて、3歳牝馬リバティアイランドが世界ランク1位のイクイノックスを打ち破るジャイアントキリングを懇願します。
最後は現世利益への下心が露見してしまいましたが、これにて参拝終了。
御朱印をいただくために社務所へ向かいます。

不覚にも御朱印帳を忘れてきてしまい、書置きをいただきます。初穂料は500円。

御守りとして、開運鈴も購入。500円だったはず。

北参道に戻ります。

博物館前に足湯が用意されているようです。(そもそも博物館ってどこだ?)
お土産では、塩ようかんが人気でした。私はご近所さん向けにりんご(シナドゴールド)を買って帰りました。

謎の自販機を発見。
《諏訪にすわひめ》だそうです。ドリンクは普通でした。
長くなってしまったため、諏訪大社上社前宮については、次の記事でご紹介します。


こんな記事も読まれています。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。