フォトジェニックな新感覚の点心「YUM CHA 中環店」《香港の微妙なグルメ④》

インスタ映えする点心で超有名な〈YUM CHA〉

まったく私の柄ではない飲茶屋さんに行ってきました。
行列必死の人気店なので、香港帰国日の月曜、「YUM CHA中環店」の開店時間11時半に合わせて向かいます。


場所は、上環と中環の中間あたり。
私のホテルの最寄り駅、MTR上環駅のE1出口のすぐ目の前。

南豊大廈というショッピングビルの2階。

1階(日本で言えば2階)にFrancfrancがあり、その上階です。

11:30に到着。さすがに開店したばかりなので、お客さんも殆どいません。

案内係もまだ定位置についていないうちに、勝手に中に入っていきました。


見かけた店員さんに、「そのへんに座るよ」と手振りで示し、入口近くの席に座ります。

すぐに女性店員がやってきて、メニューが渡されました。

お皿にも金魚がいます。さすが。
さて、メニュー。


何を食べるかは、事前にWEBでチェック済み。
迷うことはないのですが、メニューから探し出して、ペンでチェックを入れる作業が必要です。
これが結構、至難の業。
クリスマス専用のスイーツもあるみたい。

このお店、女性ウケする可愛い点心で有名になりましたが、麺や惣菜系の本格中華も結構いけるという話。
でもここに来て、炒飯を食べてもしょうがない。
話のネタに、ネットで見かける人気の点心を4品オーダーしました。
ドリンクはアイスレモンティーを注文。※温かいお茶はサービスのようです。

香港やマカオでレモンティーを頼みと、レモンスライスの量がハンパないのはなぜなのでしょう?
客が少ないからなのか、点心が5分と待たず、どんどん運ばれてきます。
まずは、〈Crispy Pineapple Puff(パイナップルのパフ)〉。

いきなりインスタでよく見かける人気のメニュー。
日本で言えば、ひよこ饅頭です。

食べないわけにはいかず、ガブリといかせていただきます。

パイナップルというなら、そうなのでしょう。何かの果汁が入ったソフトクッキーのような食感。
中はしっとり系ですが、外側はまあまあハードなので、口中の水分を持っていかれそう。甘さは控えめなので、なんとか食べられます。
すぐに次の点心が。
〈BBQ Piggy Buns(チャーシューまん)〉が登場。
愛らしい姿が微笑ましい気持ちになります。

毎日お昼にこれを食べていたら、苛々することもなくなるかも?

これを齧ったら、動物虐待と言われそう? 自制心が働きますが…。

これ、かなり美味いです。
外側の皮がモチモチで、中身の叉焼も味がしっかり。
子供騙しの点心でないことは確か。
すぐに残りの2品が届きます。
〈Hot Custard Buns(カスタードまん)〉
そして
〈Custard Green Tea Buns(抹茶まん)〉
色違いのクリーム饅頭といったところ。


なんともポンキッキっぽい、ぷにゅぷにゅした感触です。
中身はカスタードクリームで、メニューに「molten」と書かれていたので「とろける」クリームということでしょう。確かに触ると、まだ少し温かい。
3種類並べると、さらにファニーな印象です。

食べるのを忘れて、写真ばかり撮っていました。
カスタードまんからガブリ。

オレンジ色で柑橘系のフレーバーかと想像しましたが、普通のカスタードクリーム。
かなり濃厚で温かいため、注意しないとトロトロ下に溶けて落ちます。
笑えるくらい美味いです。
お次は、抹茶まん。

抹茶の風味はそれほど強くありません。意外と甘みも残っていて、これはこれで美味。クリームが人肌程度に温かく、しかも柔らかくて気に入りました。
皆さん、こうやって遊ぶんだそうです。


箸を突き刺して穴を開け、上から押してとろけるクリームがトロリ。私は張りきり過ぎて、ズボンにクリームを飛ばしました。
幸せな1時間でした。
で、お会計。点心1品が概ね50HK$といったところで、ドリンクを入れて合計254HK$。
日本円で3,600円。高ッ!!
無邪気に写真を撮っている場合ではありません。
鰻重が食べられる値段です。

一人でこんなに食べているからだという気もしますが、豪勢なランチでした。
30人くらいに写真を見せて自慢しないと、元が取れないです。
ということで、私から画像を見せられたら、優しく話を聞いてください、よろしくお願いします。
営業時間:11時30分~16時00分、18時00分~23時00分
*週末は予約した方が安全です。


こんな記事も読まれています。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。