
「漁火亭」を侮るなかれ。三浦海岸屈指の行列食堂~三浦半島だより#11
三浦海岸とは国道を挟んで正面にあり、建物の質素さをものともせず、行列をなしている食堂。
それが「漁火亭」です。
刺身・焼き魚・煮魚で定評のある三浦屈指の食堂として人気の高い店。
店主は漁師を兼業していて、いつも新鮮な魚が提供できているんだとか。
場所は三浦海岸の四叉路の交差点。
目の前は三浦海水浴場の真正面です。
そう、マックとガソリンスタンド(今は閉鎖?)のある信号。
画像をご覧いただけばわかるとおり、入り口前にクルマが停まっていることもあり、洗濯物が干してある場合もあって、営業しているかどうかも、近くにいかないと判別できません。
ただし、外で客が待っていることが多いし、怖れる必要はありません。
店内はこんな感じ。
並んでいる原因は、相席をさせないからかもしれません。(私同様、4人掛けのテーブルにおひとり様が結構いるんです)
この日は平日の月曜だったのですが、混雑を懸念して開店直後の11時10分に到着。
これで座席は残り3席でした。つまり11時20分着なら下手すりゃ30分待ちです。怖ろしや。
メニュー。
金目鯛定食(1,500円)、刺身定食(1,000円)、フライ定食(1,000円)あたりが鉄板でしょうか?
(金目鯛は20分以上時間がかかると予想されます)
そして、単品で注文されている常連の方も多く、アジフライやシコイワシ唐揚げを頼まれているのも、よく見かけます。
私が直近でオーダーしたのは、刺身定食とシコイワシ(ミニ)。
混んでいる時は、比較的早く提供いただけるメニューです。
刺身定食(1,500円)。
プラス50円で白飯を、サザエごはんに変更ができます。
店員さんに尋ねて残っている場合は、必ずチェンジしています。
そして、シコイワシ唐揚げのミニサイズ。(400円)
カタクチイワシの一種だと知りました。
バジルで味付けしてあるとかで、臭みもなくサクサクしてビールが進むそうな味。
是非お試しいただきたいメニューです。
見るからに新鮮で旨そうな刺身です。
日替わりでその日獲れたものが出されるので、不見識な私には魚の種類が分かりません。でも旨い。
数年前までは、寿司は食べても刺身定食を自分で頼むことはありませんでした。
冷たい刺身と温かいご飯が合うとは思えなかったのが理由。
心境の変化ですかね?
ミニサラダと味噌汁、煮物とお新香がセットになります。
これで1,500円なら当たりでしょう。
ちなみにちょっと前に注文した「焼き魚定食」がこれ。
イカ以外は何の魚かは判らなかったけど、まずまずでした。(同じ千円なら刺身かなぁ?)
次は金目鯛に挑戦したいと思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。